四畳半の住人 / 四畳半でらっきょうを漬ける  

■■ 四畳半でらっきょうを作る ■■
作者:四畳半の住人 -
2000年仕込  いつでも、ラッキョウ漬けがあると、宴会中にツマミが切れた時、 チャーハンの具に困った時、野菜炒めにパンチがないなどとても便利。もし、あなたが好きなら作る価値はあると思います。最近は市販のらっきょう漬けには何が入っているかわかりませんし、私が思うに、ラッキョウ漬けってのは漬物の中でもあの皮を剥く作業がある分、とても手間がかかるものですが、売られている値段はとても安いです。心配なのは、薬を使って皮剥きしてないよね、とか、外国で作って何を入れられているかわからない。ってことです。確かに、市販品の原材料には、色々なものが入っています。本来、らっきょう漬けは、塩+酢+砂糖(蜂蜜類)や、醤油などややこしいものは使わないはずです。一度、手作りのラッキョウ漬けを食べたらもう市販品はベタベタと感じ、変な味がして食べられません。ぜひ、お試し下さい。自家製でも一年は持ちます。

 私は塩まぶし方式ですが,作り方は色々です。皮を剥いてそのまま酢と黒糖に漬ける方法,昆布を入れる,ちゃんと塩漬けして甘酢に漬ける。塩で水を抜かずに酢と黒糖に漬ける方法はお手軽なんですが,どーしても日持ちしないんです。やっぱり一度は塩で止めた方が良いと思います。
 下処理がシンドイ。。。。確かに。。。
作業する高さと腕の置き方次第で楽になります。
体勢を整えて乗り越えましょう→ 動画を作ってみました。
Youtube動画:らっきょうの下処理(体勢を整えて楽ちん作業)

材料と必要な道具 材料と時期 〜  │らっきょうを準備│塩を選ぶ│甘酢の材料を揃える│
必要な道具 〜  │容器について│その他の小物│
何キロ漬けるか
作り方 漬け方 1/2 〜  │上下をカット(1日目夜)│塩まぶし(2日目朝)│甘酢を作る│
漬け方 2/2 〜  │皮剥き(2日目夜)│甘酢漬│食べ頃や保存方法│不幸にも塩辛い場合│
その他 らっきょうの酢の使い道
生らっきょう煮物
番外:市販の塩抜きらっきょう
番外:生らっきょう
らっきょう記録 2001年ラッキョウ記録
2002年ラッキョウ記録
2003年ラッキョウ記録
2004年ラッキョウ記録
2005年ラッキョウ記録
2006年ラッキョウ記録
Youtube動画:らっきょうの下処理(体勢を整えて楽ちん作業)

2000年10月24日作成 2016年6月動画更新 四畳半の住人